クレジットカード払いの知って得する メリット と デメリット
手当たり次第にカード使ってませんか??
世の中便利になったもので、今やどこにいても買い物が出来てしまいます。
日用品から、家電、本、生鮮まで、ありとあらゆるものが、ほぼ動かずして手に入ってしまう世の中になりました。
それもこれも、なんといってもインターネットの普及、クレジットカードの普及が端を発していることだと思います。
一昔前の、お店に出向かなければ買い物が出来ないという時代は終わり、今ではドローンでモノを運んでくれるというところもあるとか(すげーー!!)
このように商品の流通が安定したしたことが、買い物のしやすさを後押しして、便利になっていくのですが、
いろいろなクレジットカードが様々な場面で使いやすくなったという要因も、この世の中にした立派な立役者だと思います。
では、この便利なクレジットカード、あなたはどのようにして使っていますか?
手当たり次第に使って損しちゃってる、ってことないですよね??
でも、何が損なのかわからない??
そんなあなたに朗報です。
今回は、カード払いのメリット、デメリットをしっかり理解していただこうと思っております
ぜひ楽しんでください。
クレジットカードのメリットは??
クレジットカードを所有することが一般的になった近年では、カード決済でものを買うことはよくある風景になってきました。
通販だけでなく、実際の店舗でもクレジットカードで決済をしている人を多く見かけます。
クレジットカードは大人であればほとんどの人が1枚は所有しており(ん?最近中高生も持ってるな・・・orz)、
中には複数枚のクレジットカードを持っている人もめずらしくはありません。
また、ネット通販では、クレジットカードでなければ支払いができないケースもありますので、生活を送る上でなくてはならない存在です。
クレジットカードによる支払いは大変便利なものですが、メリットだけでなくデメリットもあることは理解しておく必要があります。
まずは、クレジットカード払いにした場合のメリットには、以下の点があります。
2.現金の持ち合わせがない時でも、クレジットカードで支払うことで、店頭での商品購入を問題なく行える。
3.万札を財布に何枚も入れていると、なくしたり、盗まれたりという危険性がありますが、クレジットカードなら安心。
4.クレジットカードを使って、一括払いやもしくは2ヶ月払いにした場合には、手数料がかからない
5.クレジットカードの大きな利点として、実際の支払いは翌月以降になり、その時はお金を持っていなくても、欲しいものが買える
というメリットがあります。
次にデメリットです。
クレジットカード払いのデメリットは??
先にメリットを上げましたが、もちろんいいことばかりではありません。
以下がデメリットです。
2.最も大きなデメリットは支払いで延滞した場合に信用情報に傷がつくことでしょう。
気を付けなければならないは、絶対的に信用情報です。
たまたま口座に残高がなかったなどの事情でも、返済の延滞をしてしまうと、しっかりと信用情報に延滞の記録が残り、
住宅ローン、自動車ローンなどの金融機関でのローン審査に通らなくなることがあります。
いざ、必要になった際にうっかりミスで、大変な事態を起こしたくないですよね??
日々の買い物にクレジットカードがあるととても重宝しますが、返済を忘れて、支払いを滞らせないようにしましょう。
これらのメリットとデメリットを踏まえて、
充実したお得なクレジットカードライフを楽しんでください^^