AKB選抜総選挙!第8回の勝敗やいかに!?
今年もやってきた!夏の風物詩、AKB選抜総選挙!!
今年で第8回目を迎えるAKBの選抜総選挙。
選抜総選挙とは、シングル曲のメンバーをファン投票により決定するイベント。
ヲタさんたちが今年もせっせと推しメンの為にCDを購入し、投票権が投入されたの新曲「翼はいらない」のCD売り上げ枚数が
なんと、240万枚。
このデジタル化が進んだCDが売れない時代にこの数字はすごい!(やるな!秋元さんw)
まずは、ちょっとおさらいから・・・
この240万枚って数字、半端じゃなくすごいんですが、
「今までどうだったんだ!?」
っていうのを少しおさらい。
AKB選抜総選挙
開催回数 | 投票権投入CDタイトル | 売り上げ枚数(枚) | 第1位獲得者 | 選抜総選挙対象曲 |
---|---|---|---|---|
第1回 | 涙サプライズ | 168,826 | 前田敦子 | 言い訳Maybe |
第2回 | ポニーテールとシュシュ | 740,297 | 大島優子 | ヘビーローテーション |
第3回 | Everyday,カチューシャ | 1,608,299 | 前田敦子 | フライングゲット |
第4回 | 真夏のsounds good | 1,822,220 | 大島優子 | ギンガムチェック |
第5回 | さよならクロール | 1,955,162 | 指原莉乃 | 恋するフォーチュンクッキー |
第6回 | ラブラドールレトリバー | 1,662,268 | 渡辺麻友 | 心のプラカード |
第7回 | 僕たちは戦わない | 1,782,000 | 指原莉乃 | ハロウィン・ナイト |
どうですか!?
この時代に、このCDの売れ方!
CDが1枚1500円とすると、100万枚売れるといくらになりますか!?
答えは、↓。
はい、時間切れ!
15億円です!
とする、170万枚売れている、「僕達は戦わない」は、
25.5億円です!!!!!!
なんということでしょう!
すさまじい経済効果です!
バンザイ新潟\(-o-)/26億円!
すさまじい経済効果は、芸能関係だけに限られたことではなく、
開催会場の地域でも多大な効果をもたらすみたいです。
選抜総選挙が開かれる新潟市が、てんやわんやの大騒ぎになっているそうで、マイナビさんに以下の記事がありました。
県内や全国から3万人が押し寄せるとみられ、上越新幹線も増発。全国から宿泊予約も殺到。
周辺都市のホテルも発表後2,3日でほぼ埋まったと言うからすごい。
市は自慢の「食の魅力」で県外の若者を虜にしようと戦略を練る。
また、関西大学は同大学の宮本勝浩名誉教授が計算した経済効果を発表した。
経済効果は、全国では約26億6811万円、この約9割が新潟市を中心とした新潟県内における経済効果になると推測される。新潟県では約24億130万円に上るという。
地域に活性化をもたらすビッグイベントであると言える。
一応、過去の開催会場はこちら
開催回数 | 開催会場 |
---|---|
第1回 | 東京赤坂BLITZ |
第2回 | 東京JCBホール |
第3回 | 日本武道館 |
第4回 | 日本武道館 |
第5回 | 日産スタジアム |
第6回 | 東京スタジアム(味の素) |
第7回 | 福岡ヤフオクドーム |
それぞれの会場で相応の経済効果があったと考えると、アイドルが地域復興のシンボルとして立てるのもうなづける。。
ヘビロテしない?
考えてみれば、AKBグループは常に変化している。
前田敦子や大島優子のようなエースが卒業し、総監督だった高橋みなみも卒業し、横山由依に引き継がれた。
松井珠理奈や宮脇咲良のような次なるエースが育ち、さらに次のエース候補たちが控えている。
停滞するものには成長はなく、日々変わり続け、新しいものを提供し続けるからこそ
このような人気が続けているのだと思う、今日この頃であります。
あなたはどちら派?おニャン子クラブとの比較
話は変わって、
秋元さんといえば「おニャン子クラブ」のプロデューサーとしても知られています。
現在、この絶大なる人気を誇るAKBは、
秋元康が、おニャン子で得たノウハウを活用して作り上げたと言われています。
おニャン子クラブの発信源となった「夕やけニャンニャン」(85年4月~87年8月フジテレビ系)は、「放課後のクラブ活動」がコンセプトのプログラム。
メディアを背景に一気に全国区へと駆け上がっていきました。
一方、劇場から活動を始めたAKBは、「会いに行けるアイドル」をコンセプトに、
東京ローカル(言わずと知れた、秋葉原)に根差した地道な活動からファン層を拡大していきました。
影響力は一概にどちらが長けているかは判断できないし、アナログとデジタルの違いもありぴったりと比較は難しいです。
でも、間違いなく言えるのは、秋元さんの時代の潮流を読んで、立ち回れる柔軟さと、
時代、時代でしっかりTOPを作っていくセンス、すげーーーー!
余談ですが、ちなみに私は新田恵利のファンでしたww
萌物語♡ 卒業宣言も出るか?
かつて前田敦子が「私のことは嫌いでもAKBのことは嫌いにならないでください」の名言も生まれた総選挙。
今年はどんなドラマが待っているでしょう。紅白に出て、ミリオンも出し、注目もされる。
まだまだ最も人気のあるアイドルグループであることに異論はない。
実はあなたも・・・投票したのかな|д゚)